鶏ささみのサクサク変わり揚げ【管理栄養士監修】
たんぱく質やカルシウムが豊富な高野豆腐をパン粉代わりにした低糖質メニューです!
記事を検索
お悩みから記事を探す
テーマから記事を探す
カーブスTOPはこちら
たんぱく質やカルシウムが豊富な高野豆腐をパン粉代わりにした低糖質メニューです!
牛肉や合いびき肉を使うことが多いハンバーグとくらべて、鶏肉を使うつくねはカロリーも控えめ。今回のように、皮なしのむね肉を使うと、さらにカロリーオフ! 淡白な味わいも、タレを煮からめることでおいしさもアップ! 冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもピッタリです。
活性酸素は、体内の免疫機能や感染防御の重要な役割を担っていますが、増えすぎてしまうと免疫機能の低下を引き起こします。にんじんに含まれるBカロテンとなすの色素ナスニンの強力な抗酸化作用を利用して活性酸素を取り除き、適度な運動と十分な睡眠をとり、免疫機能を良好に保ちましょう。
ささみは、第2胸筋といわれる鶏の胸の深い部分にあり、豚や牛ならヒレにあたる部分のお肉。鶏肉のなかでも脂肪が少なく、最も多くたんぱく質を含むので、ダイエットにはピッタリの食材です。油を使わず茹でただけのささみも、粒マスタードの酸味、はちみつの甘味、塩こうじの塩味と複数の味が感じられるソースで、おいしく食べられますよ。
夏バテ予防にはバランスのよい食事が大切。栄養価の高い旬の食材を取り入れ、食欲のないときは香味野菜を加えてみるのもよいでしょう。夏野菜のナスやパプリカの色素成分には強い抗酸化力があり、疲労の椎原因になる活性酸素を取り除く働きがあるんですよ。
ビタミンA・C・Eは、まとめてビタミンACE(エース)と呼ばれ、活性酸素の働きを抑える作用をもつ抗酸化ビタミン。その3つがそろった野菜の代表格が、かぼちゃなんですよ。紫外線が気になる季節、肌の老化予防としても、積極的にとりたいですね!
キムチの唐辛子に含まれているカプサイシンには、アドレナリンの分泌を促進する働きがあり、代謝を高めて内臓脂肪を燃やす働きがあります。また、血行を促進することから、冷えやむくみの改善も期待できます。選ぶときは、自然発酵のものを選ぶといいですよ。
冷房や冷たいもので体が冷えたときにおすすめなのが、しょうがなどの香味野菜。しょうがに含まれるジンゲロールは加熱するとショウガオールになり、血行を良くして体をポカポカと温めてくれる働きがあるんです。冷えからくる関節痛などにも良いと言われているんですよ
ふつうの玉ねぎと新玉ねぎは、成分は同じ。ふつうの玉ねぎが1ヵ月ほど乾燥させて出荷するのに対し、新玉ねぎは収穫後すぐに出荷するのです。玉ねぎの辛み成分は糖代謝を助けると言われているので、お料理にも積極的に組み合わせましょう。
菌活とは、体によい働きをしてくれる菌を食事から積極的に取り入れること。きのことヨーグルトは、まさに菌活にピッタリの組み合わせ。ヨーグルトの乳酸菌は、悪玉菌の繁殖を抑え、きのこの食物繊維は善玉菌のエサとなって腸内環境を改善し、免疫機能を整えてくれます。